忍者ブログ
誰でもお気軽にコメントどうぞ。過去記事や微妙に趣旨ずれてても気にしない系のかりょです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝、何かの痛みで目が覚めたんですよ。
そうしたら、左の奥歯がギリギリと痛く……。
いちおー、神経まで到達した虫歯はほっといても治らないだとか、古代人の死因のひとつは虫歯だとか……いつもの無駄知識はあったので、すぐに歯医者さんに電話して予約を取りました。

最近の歯医者さんは、ハイテクですな!
あっΣ(゜ロ゜;≡; ゜ロ゜)はいっ……って、アワアワしてる間に、口の中をデジカメで撮られて、レントゲンでアゴを一周撮られてました。
SUGEEEE!!

で、診断結果……。
左下の親知らずが一番酷いですと。
頑張って残して治療してもいいけれど難しい、抜くのが早いですとのことだったので、
「抜いて下さい……」
と小さな声でお願いしました。

歯医者さんてば何回かに分けてやるものだと思ってたので、今日はこれで終わりかなと思いきや……、

「では今から抜きます」

……?!

「痛いですか?(がくぶる)」
「麻酔しますから」

……痛いこと自体は否定しませんでしたよ、この先生!!
で、早速プスーっと。
頬と舌の半分が痺れた感じがして、なるほどこれが部分麻酔かーと思ってる間に、なにか叩かれたり引っ張られたりしました。
最後に糸をかけれてぐりぐりされて……、

「終わりました」

早っ?!
麻酔を刺してから、ものの5分か10分くらいじゃないでしょうか。
こんなにすぐ抜けるんですねえ。
最後に看護士さんが、抜いた歯を見せてくれましたが、まー奥歯だけありまして意外と大きい!
え、全然痛くないんだけどと思いつつ、待合室に行ったら、看護士さんにこれから痛くなります、と重々しく言われましたので、大人しく頂いた痛み止めを飲みました。
舌が痺れてるせいかむせましたけど、そこはお約束ですよね!

待ち時間も含めて、ものの1時間たらずでした。
ちゃんと予約取ったからもあると思いましたが、スムーズな治療でした。
健康保険を使用して、自己負担額は5000円ちょい。

今日は傷口の消毒とやらがあるそうなので、また行ってきます。
……ちなみに一日たっても全く痛くありませんぬ。舌や頬肉にはちゃんと痛覚あるので、痛み止めのせいではないんだと思いますが、個人差なのかな?
PR
Wikiだけ作って絶賛放置中ですがー。
早ければ1月下旬くらいには始めたいと思ってます。

ラスボスがちょい魅力ない感じがするのがねー。
どうしましょうかねー。
というか、ラスボス4パターンはちょっと多いかな? でも3ですと中途半端ですし。2では少なすぎるような。んー。

メカ、妖魔が原作と被りすぎてるのもどうにかしたいですね。
メカラスボスはもうちょっと悲しい存在にしたいかも。イラストでもつけて、ガンダムとかエヴァみたいにシャープな感じがいいかなあ。

妖魔ラスボスは方向性はこれでいいと思うのですよ。妖魔は悪とか正義とか、人間に共感できる形では存在しなくて、ただ美意識のままに生きているだけなのに、それがPCたちの生き方と相容れないっていう。
ただ、被りが……。
「この100年で妖魔の君は、何かの事情で総入れ換えに」がいいかもですね。

連携システムはどうしましょうかー。
ランダムとか、書き込み時間とか色々考えてるんですが、うまく生かす方法が見つかりません。ふんぬー。
スレイプニルは便利なブラウザで、IEより断然タブ機能が使いやすいのです。
複数のことを同時にしたい私にとって、これは現在ないと生きていけない機能。
で、基本的に今まで、左から

・ソレンティア
・この日記
・人狼SNS
・人狼参加中はその村
・星海
・式姫
・検索サイト

……と、こういう並びだったのですが、家人が勝手に触って全部のタブが閉じられたこの機会に(笑)、ソレンティアを折り畳んでみました。
最近は、1週間に1回イン。ざっと一周して何もせず別のタブへ移動→気がついたらログイン解除されてる。……という状態だったので。

代表を務めてるグループには申し訳ないなと思いつつも、ただ開いてるだけでもそれなりに重いので、必要な時に開ければいいかなあとも。


で、代わりに何をやってたかと言いますと、
ナイトカーニバル
http://kc.gamania.co.jp/index.aspx
で、姫騎士を揉んd……いや、プレイしていました。

1日やってみた感想としては、こういう萌え系ゲームにはつきものですが、好みのイラストかそうでないかで、モチベがかなり変わるということ。
システムとしてはオーソドックスな陣取りのシミュレーション。姫騎士育成、領土育成はさほど自由度は高くない感じ。
ここに生産などのシステムがあればもうちょっと私好みだったかなあ。
そして一番の欠点は、動作が重いことです。まどかマギカオンラインよりマシですが、各画面に移動したり、レベルポイントを割り振ったりする度に、タイムラグがあるのは、ちょっと残念な感じ。

ご褒美CGを1枚くらいは自力ゲットしてみたいので、もう1日やってみたいと思いますが、課金してがっつり続けるほどではないかなあ。


というか、月額630円も払ってるんですから、ソレンティアやれよって話ですよね(´・ω・`)
卒業する気はないですが、お金ちょっと勿体ないなあとは思ったり。
貴志祐介は「黒い家」が衝撃的だったので、また見てみたいと思ってたところに、映画化で本屋にずらーっと並んでたので、手にとってみました。
まだ上巻読みおわったところですが、これを「嫌い」という大島優子は「普通の感覚をもった」人だと思いますねー。
私はひねくれてるんで、好きですけど(笑)
むしろ「嫌い」発言で、確実に話題になったわけで、広告戦略としては大当たりだと思います。というか、これを「好き」と言いはじめて、アイドルが銃を乱射でもしたら確実に放映中止になったわけで。
んー。たぶん、クレームを言ってる「映画関係者」は、裏読み広告戦略に納得がいかない真面目な方なのでしょう。

貴志祐介は、「黒い家」では、殺人者の周囲に光をあてつつも、主役はあくまで被害者の方であって、殺人者は「正体不明で理解不能で、ゾンビのようにしつこく悪魔のように冷酷」な存在でした。
この「悪の教典」では、殺人者を主役にして、その心理を書きつつ、絶対的な相容れなさ、欠落を浮き上がらせてる気がします。

蓮実教師は喜怒哀楽もあるし五感もあるし、何より非常に聡明で理知的な人物として描かれています。
私はこの人は快楽殺人者じゃないと思いますね。必要だから殺した、ってあたり職業殺人者に近いものがあるかと。

共感能力に欠けていること=殺人の可能性がある、ではないと思います。実際に共感能力が高すぎる人の方が、ペットを理解できずに殺す(自分の好きな嗜好品をあげる、寂しいだろうと複数飼育する等々)のを見てきてますし。
ただ、この人は紛れ込んだ「黒い羊」で、他の羊たちを自分と同じ生き物と思えなかったんだろうな、というのがここまでの感想。

下巻は貸してるので、返ってきたら読みます!
http://melon-cirrus.sakura.ne.jp/sow/sow.cgi?v=1023&cmd=vinfo 血入り、占い師多め編成です。 良かったら遊びに来て下さいな~ヽ(´ー`)ノ
忍者ブログ [PR]