忍者ブログ
誰でもお気軽にコメントどうぞ。過去記事や微妙に趣旨ずれてても気にしない系のかりょです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

端切れとして購入したものの、状態も良く、生地も可愛くて解体出来ずに、ついつい飾ってる袷があります。
「明日の夏祭りに、着れないかなー?」
と母に相談したら、
「頭おかしくなったと思われるからやめなさい」
と言われました。
そこまで言わなくとも!!

代わりに浴衣を出してきて貰えましたが、帯がないとのことで、急きょ、有り合わせの物で作る事に。
半幅帯を作るのは初めてなんですが、まあ、なんちゃってでいいなら長方形に縫うだけですし、ひと晩でなんとかなるだろうなーと挑戦する事にしました。
こんな機会でもないと、なかなか着物着ませんからね。

妹が着つけの師範代ということで、相談してみたら、緑地の浴衣だからピンクか黄色がいいんじゃないかと。
ぐぐってみたら、絹やレーヨンは滑りすぎて締めにくいとのことで、木綿でそういう色……と、タンスを探して、見つけてきました。



帯芯はないので、普通の接着芯で。
背が高い時は幅は広い方がいい、とのことで、幅は17cmにしました。
長さは、3m80cmは必須で、ボリューム出すなら4mあってもいい……って事で、短くするな後でもできるし、と4mに決定。



こんな感じになりました。
裁断して接着芯張って、だーっとまっすぐ縫って裏返すだけです。
思ったよりずっと簡単でしたよー。これならもう何種類か作って、気分で使い分けも出来そうですね。



モデルが悪くてすみませんが、着用後はこんな感じで。
妹が、裏表の色違いを生かした結び方をしてくれました。
「長さと堅さが気に食わない」と散々言われましたが、有り合わせの物ですから、形になっただけでもめっけもんですw

売り子なので、この上にへご帯でタスキをかけ、黄色のエプロンをして過ごしました。
タスキがあると、袖が本当に楽ですね!

最近、せっかく色々と和装を集めてるので、もうちょっとマメに着たいです。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]