忍者ブログ
誰でもお気軽にコメントどうぞ。過去記事や微妙に趣旨ずれてても気にしない系のかりょです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近コバエが出るね、ということで、ムシトリスミレを通販で購入。 そこでハエトリ紙とか殺虫スプレーに行かないのが、かりょクォリティということで(キリッ 腰水育成がいいらしいので、底穴のないガラス容器にでも入れようと、いろいろ探していたら、浅い小皿が出てきました。夏だし涼しげにいこうってことで、水苔で苔玉を作って和風に。 サボテンの横に置いて、完成。 ……で、置いてから思ったんですが、乾燥地帯の日向に生きるサボテンと、あまり日の当たらない湿地帯の食虫植物が同居する私のデスクって、いったいどんな世界なのでしょうか。 答えはあなたの心の中に(適当
PR
ジーンズ縫ってまーす。
 
 

あっぷしました。
■リクエスト絵 (急ぐ!)
■RP村(村中は、村優先!)

□HP更新
□ダメージジーンズをなんとかする(まだ放りっぱなしでしたテヘペロ)
□ソレンでブラインド人狼
□ソレンで色々いただいてるのにお返ししたい
□星海で他PLさん描きたい
□BAROQUE地獄ダンジョンクリアしたい
□式姫で酒呑討伐
□今年こそ暑中見舞を出したい
□人狼SS止まりっぱなしだし、戦績もまとめたい

やばいなにこれ。 まるで私がものすごい忙しい人みたいじゃない。
……半数以上がゲームっていう、この、なんというか、残念なかりょっぷりが、もうね。
姪のお守り役です。

姪はもう小学二年生なのですが、最近やっと水に顔がつけられるようになって、浮輪なしでも泳ぎっぽい何かが出来るようになった程度の小心者。
泳ぐ時は必ず鼻をつまみ、息つぎの度に、立ち上がって顔を拭いて一休み。なので当然、足のつかない場所へは行けません。
……これが私には不思議で、もう。

私は昔から水が好きで、その延長で泳ぎも得意でした。
なので、水が怖いという感覚が良く解りません。

好きなのは潜水とクロール。
特に潜水は、絶頂期で40m程度はいけたはず。プール端まで行ってターンして、ちょっと届かなかった覚えがあるので。
なので、息つぎは少ない方が良いのです。むしろ、しなくていいものなら、しないでいたいくらい。
だから息つぎの度に、毎回立ちあがるとかは、ちょっとどういうことか分かりません。
姪ってば、息しないと死ぬとでも思ってるんでしょうか。





……と、ここまで考えてから、私が間違ってる事に気付きました。
そうか……そういえば、息しなかったら死ぬのでした。
なるほど、それは確かに怖いかもしれません。

なので、両手を持って引っ張って、泳ぎながら息つぎをするやり方から教えました。
夏休みが終わるまでには、25m泳げるようになるといいですねえ。
忍者ブログ [PR]