忍者ブログ
誰でもお気軽にコメントどうぞ。過去記事や微妙に趣旨ずれてても気にしない系のかりょです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かりょさん家は田舎なので、都会で遊ぼうと思ったら、バスで1時間ほど下りなければいけません。
それでやっと最寄駅なので、ここっていう目的地があれば、そこから更にもう30分ほど電車に乗ります。

……1時間半あれば、車なら他の県に行けるじゃないですかーやだー。

それでかりょさん考えた。
他の県に行く……つまり、これはプチ旅行なのだと。
プチ旅行を日帰りでやろうと思ったら、そりゃあ辛い訳ですね。

じゃあどうするか?
かりょさん気付いた。
1泊2日にすればいいんですよ!(・∀・)

というわけで、最近は町に行きたくなったら、前日に乗り込んで一泊しています。
私は朝に弱いのですが、前日から泊りだと、ぎりぎりまで寝ていられますしね。

もちろん、ホテルなんか泊れませんよ。
かりょさん貧乏人ですし。
そこでリーズナブルなネカフェです。
人気の駅だと一晩で2000円越えるところもありますが、
ちょっと工夫して小さな駅を選んだら、1500円を切るところもあります。

ちなみに、カラオケフリータイムはダメです。
朝5時あたりで閉店のところが多いのですが、朝に弱い私が5時になんて起きれるはずがなかった。
そこから本来の目的の開始時間や、始発まで、結局どこかで時間をつぶさないといけませんし。

賢いのは、カラオケで23~26時くらいまで遊んで、
そこからネカフェへ移動ですな。


今週はネカフェの代わりにスパワールド行ってきました。
本来は入館料2700円+深夜料金なのですが、今は入館料1000円キャンペーンでリーズナブル!
私はカラオケと同じくらいプールと温泉が好きなので、両方が楽しめて、しかも泊れるとか最高すぎます。

来週もお出かけの用事が出来たので、また行こうかなぁ(・∀・)
PR
地球最後の告白を(ニコ動)
作者ブログ

動画の方に歌詞アップしましたと書かれてますが、
作者ブログに歌詞ないですなー。時期限定だったのでしょうか。

とまれ、歌詞がないと今回のお話が始まりませんので、
ボカログ
などでご確認ください。

(※歌詞転載はびみょ~に著作権抵触するので、チキンなかりょさんでした)




さてさて。
以上の動画・歌詞を参考頂けた前提でお話を始めましょう。


この作品、ボカロ史に残る名曲だと個人的に思います。
ボーカロイドGUMIの代表曲のひとつとも言って良いでしょう。

しかし……しかしですよ。
歌詞が惜しすぎるんですよおおおおおおお!!!


何がって、あなた。
「地球最後の告白を」という題名には、
A)何を告白するんだ?  B)なんで地球最後なんだ?
ってせっかく謎が2つもあって、人を惹きつける題名なのに、歌いだしが、
>そして君が知らずに 幸せな灰になった後で 僕は今更 君が好きだって

もうここだけで、謎が半分以上解けちゃってるじゃないですかああああ!!

ここは、「僕は今更」だけで止めておいて良かった気がします。
メロディーとしてもそこで止めてもおかしくなかったと思いますよ。

そういうわけで、しょっぱなからA)「告白」の謎が解けちゃった時点で、
>悪戯の意味を知ったよ
からつながる B)「地球最後」のインパクトが薄れちゃってる気がするんですよね。

しかも、しっかり言いきってるA)の解答に比べて、
>臆病 でも今なら言えるんだ 地球最後の 告白を
このB)解答のふわっと感といったら!!!
ここはたぶん5回は聞かないと効いて来ないと思います。
遠赤外線ですかよおお!

……あ、
明示されてないので個人的解釈ですが、B)は
「告白するという望みを叶えるためには、地球が終わるほどの時間が必要だった=その願いを遠回りに叶えるための不老不死だった」
ということで、恐らく間違いないだろうと思います。


しかし、全体的に見ればこのkumeさん、
かなり歌詞づかい巧いんですよね。

>「大人になりたくないよ」なんて大人ぶってさ
          ↓
>相当タチの悪い 不老不死のおせっかい

この伏線は、1回目だとなんでいきなり「不老不死」が出て来たのか分らない。
2~3回目に聞いたあたりで、じわじわ効いてきますね。

>君が知らずに 幸せな灰になった後で
>移ろってく メトロポリスと 君の名に 花束を

このあたりの「死」という言葉を使わずに死を表現しているのも、相当レベルが高いです。
「地球」の終わり方も、明確には表現されていないのですが、

>そして 血が流れて 世界が灰になった後で
>誰もいない 枯れた世界で

このあたりで、なんとなく戦争のような、言葉に出来ない不幸な出来事の感じがしますね。
世紀末の滅びた世界に、ひとり残された主人公のせつなさが伝わってきます。

しかし、動画は明るく爽やかで、
メロディーも疾走感があって印象的なのです。
特に、
>いつか見た夕焼けは あんなにキレイだったのに
ここから始まる主旋律は、たまらなくかっこいい!

しかし、しかしですね。
惜しいんですよ!! ちょこちょこと!


>百年前の同じ日に 君のおばあちゃんは 同じ事を言ったんだ
ここの発言内容が明示されていないのが、気になりすぎます(´・ω・`)

その続きの歌詞、
>君の孫の曾孫(ひまご)の その最期に 僕はまた一人になる
ここが発言内容なのかなあ?とも思うんですが、何かしっくりこないんですよね。
「登場人物の発言」と明示されていて、かつ、最初のブロックという大事な部分にある、
「大人になんてなりたくないよ」
かなあとも思うんですが、……やっぱりしっくりこないいいい!!
ここは個人的解釈や、解答をお持ちの方は、かりょに教えてやってください。
気になるです(´・ω・`)

あとは、「好きだと気づいた」という時系列の非統一。

1)駆けた少年の日~片想いは察してくれないんだ →片想いと自覚している
2)追い越してく戻れない憧憬 好きな人にさよならを  →好きな人と自覚している
3)君が知らずに幸せな灰になった後  →好きだったって気づいたよ

3?! 3時点で気づいたってことはないでしょう!
片想いとか好きな人とか言ってる時点で気づいてるでしょう!
しっかりして! してよ!


後は最後の〆ですね。
悪戯の意味に気付いて→好きだったって言えたよ
の流れは美しいんですが、解答のふわっと感にくらべて、溜め部分が微妙な気が。

>僕は今更 君が好きだって
>(一拍)君が好きだった(一拍) って言え(溜め)たよ

基本は、この一拍置いた後や、溜めの後の文が、「印象付けたい言葉」なんですが、「たよ」って何ですか、たよって。
うーむ。座りは良くないんですが、この溜めをなしにして、例えば、
「って言えたんだよ」
みたいなのではダメだったのかなぁ。




……と言う感じで、色々と惜しい点をあげて行きましたが、
それでも、この曲が名曲だと言うことは間違いありません。
明日も歌ってくるよ!
学生時代にJ-phoneに入り、そのままの流れでSOFTBANKなのですが、
常々言うように本当にソフバの電波接続状況はダメ。

どのくらいダメかというと、
うちは山の中のド田舎住まいなのですが、ある日友人が車で遊びに来るというので、
「カーナビある?ないの?じゃあちゃんと道調べてから来てね!
途中の山道、電波入らないから、助けられないよ!」
と事前に散々脅したら、ケロッと到着した上で言うには、
「山道の間、ずっとバリ3だったよ!」
……ええもちろん、友人はdocomoですよ!
docomo強いよ、docomo!!

そんなわけで、
昨今流れている「一番繋がる!」っていうCMは、ユーザーとして、見てて本当に恥ずかしい。
そりゃ一時期よりはマシになりましたが、いまだに家にいて普通に電話出来ません。

それだけダメなのに、なんでまだ使っているかというと……。
今、使ってる機種が、一時期流行したインターネットマシンなんですよね。
シャッて横スライドして、キーボードが出てくるタイプ。
これいいんですよ。ネットが本当に楽。
これ、もうだいぶ使ってて古いんですが、流行終わったようで、どこの会社も作ってないんですよね。

もう壊れるまで 使うしか……そしてそれまでソフバとの縁は切れないのか……と思ってたところ。
ふらっと入ったauショップで、お兄ちゃんが古いカタログからまだ取り寄せ可能なスライドキーボード型のスマフォを発掘してきてくれました!!

2011年発売ってことで、少々不安がありますが、
もうこの際、ソフバをやめれるなら何でもいい気がしてきてます。

でも、
auってどうなんでしょうね。
「繋がるのは当たり前」と、ソフバに真っ向喧嘩を売るCMは痛快だと思ってましたが、それ以外は情報ないのですが。


……なんか愚痴メインになっちゃいましたが、この日記はau情報募集日記です。
あ!ソフバ仲間の愚痴もぜひどうぞ!
うちのPCの中でも、ソレンティアのアクタイオンは飛びぬけてクズです。

そりゃあもう、しょっぱな第一文で強調するくらい。
何がクズかって、うちのクズPCはだいたい自分がクズの自覚があるのに、
こいつは全くないってところがガチでクズ。
だいたい、古今東西の女タラシは、男前かクズかのどっちかですが、こいつは間違いなく後者。

そんなアクタイオンがモテるんだから、世界は間違ってる。
設定とかじゃなくて、実際に。
間違ってるこの世界(床だんだん


さて、それは置いておきまして、本題。
モテてる、と実感した理由ですが、やっぱりお相手レスの反応と回数ですね。
このアクタの戦略は基本的にマシンガン褒めトークなのですが、
こんな心のこもらない上っ面の褒め言葉で喜んじゃだめだろ!
と思うような内容でも、喜んで貰えるんですよ。

そこで感じたことなんですが、やっぱり女性は褒められるのが好きですね。
いや、中の人が女性とは限りませんが、
まあ、ソレンティアが女性PL多めなのと、話してての匂いで。

女タラシが女性をタラせるのは、やはり理由があるのでしょう。
私が分析するに、
 積極的に行動すること。
 好意を表現するのを躊躇わないこと。
 そして、褒めることです。
特に一番下のが大事。

そんなナンパなこと出来ないよ!とか、そんな心のこもらないこと言いたくないよ!
とか言ってる人は、一生モテないです。
モテなくていいよ、1人の人にだけ愛されればいいよ!
とか言ってる人は、末長く爆発してくださいですよ。
※この日記の内容は、ヤマザキハ。ンの公式見解ではありません。
※公式見解が知りたければ、公式HPあたりで聞くといいんじゃないかな!(・∀・)b
※良く考えれば、やりとりを日記に乗せていい?って聞くの忘れてたので、そのままじゃなくて、デフォルメして乗せるので、ニュアンス違う可能性があることをご了承くださいですよ。
※兄ちゃんにも護る家があるだろうし、個人特定は勘弁な(*ノノ)



きっかけはこちら。
立ち往生ドライバーに「好きなだけパン持ってって!」 山崎パン運転手の英断に賞賛の声

と同時期に、
>「緊急時には現場判断で積荷のパンを配っていい」という規定がある。
というツイートも出回ってきました。

こういう話好き(・∀・)ノ

……で、これで終わってたら良かったんですが、翌日あたり、
「山パンは売名行為だよこんなの」
的なツイートが回ってきて、ハァ?!(・д・)ってなりましてな。

で、その気持ちをぶつけたツイートがこちら。

>我々商売人はそもそも「金儲けして何が悪い」「売名行為も金儲けの一環です」なので、ヤマパンの行動にはむしろ、激安じゃなくて無料だったことに驚愕。

お金取れる商売道具でお金取ってないんですぞ。
これだけで、絶賛されてしかるべきなのに、何故ツッコむ人がいるのかと。
パン売らずに名前売るくらい、無害やしええやんと。

……いや、でも、
どんな意見も、即否定はいけません。
今回の山パンドライバーの行動で困った人がいないかどうかを、まず考えましょう。
……というのがこちらのツイート

>というか、届けるはずだったお店はどうしたんだろう?到着を待ってただろうに大丈夫だったのかな?
>地震の時の被災地は分かるんですよ。ただ、今回は大雪でしょう。うちは陸の孤島内の、数少ない食料品店なので、届かなかったら車のないお年寄りなどが大変なのですね。恐らく配った方はそういう店へ行く方じゃなかったのだと思うんですが。


まあ結論は出なかったんですけどね(「・ω・)「
じゃあ、実際の山パンドライバーに聞けばいいじゃない!
っていうことで、うちと契約のお兄ちゃんに、突撃インタビューしてきました。


かりょ: 現場の判断で配ってもいいって本当?(・∀・)
お兄ちゃん: 殺されます。


 殺 さ れ ま す。


お兄ちゃん: ……と言うのは冗談で、そんなことしたら給料から天引きでしょうね。
 だから、今回のドライバーは、
 1)取引先から、配達不要の連絡を受け取ったか、配達不能の連絡をしたうえで、
 2)このままでは、積んだパンは廃棄処分になってしまうだけなので
 3)上司に電話して許可を取った上で配った
 のではないかと思います。


というわけで、結論としては、
・山梨のドライバーは正式の手続きをとって、許可を得たうえでパンを配ったと推測される。
・「現場の判断で~云々」は、一部のドライバーか、一部のルートでのみの特例で、山パンの基本ではない。
……と言うことみたいです。


お兄ちゃん: でもアレな話ですが、次の日の株価めっちゃあがりました★
 食品部門で一位くらいだったらしくて。
かりょ: ええ商売しましたな(・∀・)
(※この会話、大阪では、「儲けることは正義」なので、ちょう自慢してるし、ちょう褒めています)


かりょ: しかし、うちの店には届けて下さいね。山パン生命線なので(´・ω・`)
お兄ちゃん: HAHAHA★ 届けにきますよ。でないと、部長(うちの部長はいろんな意味で名物で有名)から電話きますね。
 「死んでも来い」と。


山 パ ン は 死 ん で も 来 て く れ る。 


というわけで、
かーりんちゃんの、
>今回の場合は届けようにも配送先も雪・雪・雪で届けられなかったかと思われるので、そのままダメにしてしまうよりは道路で立ち往生したドライバーに配る選択でよかった気がするます。

これが正解でした。


あっ、山パンからはまだ何も貰ってませんよ!(・∀・)b
忍者ブログ [PR]